たまゆら湯 〜 湯気三昧の銭湯散歩 〜

「 銭湯 」が大好き。散歩も大好き。そんなワタクシの心と体が蕩けるままの銭湯散歩。

外気浴

銭湯散歩 vol.551 庄楽の湯 / 江戸川区篠崎 | ゆったり空間が心地好く過ごさせる、広々銭湯で蕩けた20230217

車検に出していた車を引取った金曜夕方。様子見を兼ねたドライブがてら江戸川区まで足を伸ばして庄楽の湯さんへ♨️駐車場は結構広くて止められる台数もかなり多そうなのに、空きはかろうじてある程度。 人気のほどを伺いつつ車を止めて店内へ。 想像通りに賑…

銭湯散歩 vol.541 さんしゃいんの湯 / 巣鴨湯 / 豊島区池袋~庚申塚 | カラフルな足湯で靴下が履けないほどに何度も温まり、久しぶりに訪れた巣鴨湯さんで蕩けた20230203

今年は2/3(金)4(土)5(日)の3日間、池袋サンシャインの噴水広場でさんしゃいんの湯が開催された。 例年同様に土日は激混みだろうと想定して金曜日の午前中に、足湯に出入りしやすいようサンダル履きで参加。 サンシャインシティでプリキュア展も開催されてい…

銭湯散歩 vol.538 富山湯 / 江東区亀戸 ~ 松の湯 /墨田区両国 | 大きな「ゆ」が目印の銭湯で蕩け、会ってみたかった人がいる銭湯で蕩けた20230130

「会ってみたい人がいる銭湯」に行くため、総武線に乗り込む。 せっかくなので総武線沿いで気になっている未訪問銭湯にも訪れたくなり亀戸駅で下車。 駅ビル内をうろうろしてから表に出向かおうとしたが、どうやら思っていたのとは反対側に出てしまったようだ…

銭湯散歩 vol.537 貫井浴場 / 練馬区中村橋 | 充実メニューの食堂をも有する充実設備銭湯でお湯をいただき、贅沢に蕩けた20230128

夜分に家族が練馬区の友人宅に出かけるというので、車で送ってあげる。と便乗。 自分に都合よくすり替えて帰り道に立寄り練馬銭湯♨️ 任務終了後。無料駐車場完備がありがたい貫井浴場さんに到着。 入り口脇の案内板に入浴料金案内と並んで貼られた飲食メニュ…

銭湯散歩 vol.535 パブリバ八光 / 板橋区ときわ台 | 襲来する寒波に負けず、山と盛られたわかさぎフライから、石鹸渡しのある銭湯で蕩けた20230124

わかさぎフライ…。 寒波襲来のニュースを受けて早めに帰宅しようと思っていたし、違うエリアの銭湯に行く予定だったから見送るつもりでいたが、やはり日中見たツイートが忘れられず、池袋で少し悩んで山手線に乗りこんだ。はいいが、「先行電車が異音感知、点…

銭湯散歩 VOL.532 飛鳥山温泉 / 北区飛鳥山 | 電気風呂内に持ち込める専用ふろ椅子に座っての電浴にシビレて蕩けた20230120

どこの銭湯に行こうか。 何軒かに絞れはしたが、最後の絞り込みができず、なかなか決められない。 腹が減っては戦はできぬ。ならぬ、腹が減っては答えが出ぬ。とばかりに椎名町南天まで自転車を走らせ、先に肉そばを食べる。 功を奏したのだろうか。、熱いそ…

銭湯散歩 vol.530 平和湯 / 北区王子神谷 | ゆったりスペースでのゆったり温冷交互浴から久しぶりのそばひろさんで蕩けた20230118

小雨もパラついてるし、何となく寒いしで温まるお湯にのんびり入りたくなった仕事終わり。 そんな時、頭に浮かんだのは池袋の平和湯さん。 熱すぎない、のにしっかり温まるお湯はもはや定宿の一軒。 案内板に書かれている通りの「カラダも心も安らげる空間」で…

銭湯散歩 vol.524 五色湯 / 豊島区椎名町 | 五色湯からの南天。空き時間を有効に使って椎名町銭湯サウナ優勝コースで蕩けた20230108

車で家族を池袋方面に送り届けて、また迎えに行くという任務が発生。家に戻って出直すのも面倒だし、程よく合間が空いたと都合よく解釈して五色湯さんへ♨️ この日はイベント湯、推し湯の中の一つ江戸黒がふるまわれていた。五色湯さんで変わり湯をいただくの…

銭湯散歩 vol.520 大黒湯 / 板橋区千川 | Bishにスターダスト☆レビュー、サウナ室でTV鑑賞して蕩けた20221219

テレビが見たくてサウナに行く。そんな日もある。といっても、しゃべくり007にBishが出るというのを思い出しただけなのだが。 【TV】12/19(月) 21:00〜22:54放送日本テレビ系列「しゃべくり007」出演決定!くりぃむしちゅー有田さんの”会いたい人”として呼ん…

銭湯散歩 vol.504 らかん湯 / 江東区亀戸 | 皆既月食&惑星食の夜に、強がれない電気風呂でシビレて蕩けた20221108

「電気風呂が好き」と言っていたら「らかん湯さんの電気風呂良いですよ」とおススメいただいた。元より気になっていたところに「電気風呂が良い」との追い打ち。それは気になる。 先日、はしご銭湯の2軒目に行ってみようと思い足を向けたが、橋を渡れず、遠回りす…

銭湯散歩 vol.498 梅の湯 / 荒川区小台 | 青空の下で朝湯をいただいてから、湯屋前青空市でたくさんの笑顔に蕩けた20221023

この日は昼から千代の湯さんで、恒例となった湯屋前青空市に参加予定。 少し早め起きて、少し早めに家を出た。 千代の湯さんへの道中、都電線路沿いのバラを愛でる。 ゆとりをもって千代の湯さんに到着。空に煙突が映えるいい天気だ。 ゆとりを持って行動し…

銭湯散歩 vol.495 鶴の湯 亀の湯 / 江戸川区小岩 | 小岩の鶴と亀。江戸川の畔で縁起を担いでそれぞれのお湯に蕩けた20221018

この写真だけでも分かる人には分かってしまう。そう、ここは小岩駅。 北口を出て北上。上小岩遺跡通りを江戸川方面に歩いて、先日お湯をいただいた地蔵湯さんを横目に通り過ぎ、江戸川区に二軒ある鶴の湯さんの、小岩の鶴の湯さんに向かった。 離れた場所か…

銭湯散歩 vol.489 殿上湯 / 北区駒込 | お疲れさまでした。沢山の思い出をありが湯ございます♨最後の朝湯に蕩けた20221009

2022年10月10日、自分が大好きな銭湯の一軒、北区駒込の殿上湯さんが閉店された。 殿上湯さんについては思い出がありすぎて、何から書けばいいのか分からなくなるが、まずは自分にとって最後にお湯をいただいた10月9日のことから始めたい。 閉店当日は予定が…

銭湯散歩 vol.483 ヌーランドさがみ湯 / 大田区雑色 | イベント前の午前中、濃厚黒湯に蕩けた20221001

お昼からの銭湯サポーターフォーラム2022に参加予定だったこの日、大田区には午前中から営業されている銭湯が何軒もあるのでイベント開始前にひとっ風呂いただこうと目論み、午前中から蒲田に移動。 工事中の歩道橋を発見、意気揚々と登ってみたが通行止めで…

銭湯散歩 vol.474 五色湯 / 豊島区椎名町 | 豪華ライブに蕩けた後、お供銭湯からの南天、椎名町優勝コースで今日も蕩けた20220917

この日は日中に代々木第一体育館で開催されたINSPIRE TOKYO の2ndSTAGEに参戦。 「帰りに銭湯行こうぜ」と風呂道具を持ってお湯仲間と連れ立った。 代々木第一体育館は建築も見事なのでそちらも楽しみだ。 ステージのラインナップは Creepy Nuts ASIAN KUNG-FU…

銭湯散歩 vol.467 鶴の湯 / 江戸川区船堀 | 天然黒湯温泉銭湯で黒湯電気風呂にシビれ、黒湯水風呂に蕩けた20220912

あけぼの湯さんでお湯をいただいた後、この日もう一軒行く予定にしていた銭湯さんへ。 銭湯好きフォロワーさんにオススメいただいた銭湯、しかも黒湯。楽しみでしかない。 あけぼの湯さんからは西方向、船堀街道を越えて、歩くこと数分で到着したのは鶴の湯…

銭湯散歩 vol.455 あづま浴泉 / 江戸川区新小岩 | レトロモダン広々銭湯の人魚が舞う浴室で蕩けた20220905

この日は新小岩駅からのんびり散歩しながら銭湯さんへ。 途中で出会ったモザイクタイルが鮮やかな公園遊具。立入禁止なのが残念。 2キロくらい歩き、お目当ての銭湯に到着。 外観からも大きさを感じ取れる。 この日訪れたのはあづま浴泉さん。 白壁にアーチ…

銭湯散歩 vol.451 豊玉浴場 / 練馬区新江古田 | 花火の湯に蕩け、お店とお客さんの織り成す温かな関係に蕩けた20220828

中途半端な時間に昼食をとってしまったので夕飯時に体が空いた。 これは、仕事終わりに行くには閉店時間が早く、行けていなかった銭湯チャンス到来!とばかりに自転車にまたがった。 訪れたのは豊玉浴場さん。 21時閉店で自分の仕事帰りに行くのがなかなか難…

銭湯散歩 vol.443 改栄湯 / 台東区三ノ輪 | 新しさの中で風情も感じて交互浴で蕩けた20220727

前日までで12軒を回った台東銭湯物見湯山スタンプラリー。 13軒目の銭湯を目指して日比谷線を三ノ輪駅で下車して明治通りを左折。 歩くこと数分で改栄湯さんに到着。 看板も暖簾もお見事ですが、特に「栄」の字が素敵ですな。 外観をひとしきり楽しんで、さぁ…

銭湯散歩 vol.427 有馬湯 / 堤柳泉 | 台東区三ノ輪 | スタンプラリーの恩恵にあずかり、銭湯をまたいでの交互浴に蕩けた20220708

三ノ輪駅で日比谷線を下車して、パンダ推しの三ノ輪児童遊園で遊具を愛でる。 右の子、ちょっとダウトだよなぁ… などといつものように考えながら歩いているうちに台東銭湯物見湯山スタンプラリー4軒目の、有馬湯さん到着 正面からも好きだが、横から見た佇ま…

銭湯散歩 vol.423 給田湯 / 世田谷区千歳烏山 | 素敵なタイルを眺めながらやわらかくやさしいお湯に蕩けた20220705

この日は京王線に乗り千歳烏山駅へ。 改札を出て線路沿いを西に歩いて、せたがや湯屋めぐり二軒目、給田湯さんへ。 21時閉店とのことだが仕事を早々に切り上げた甲斐あって十分に間に合いそうだ。 線路沿いの道を右折するとすぐに立派な煙突が見えた。 近寄…

銭湯散歩 vol.411 尾久ゆーランド熊野前 / 荒川区熊野前 | パワフルすぎる電気風呂でシビれ、小雨振る外気浴スペースで何度も蕩けた20220611

7月から休業に入られてしまう尾久ゆ~ランド熊野前さん。行ってみたいというお湯仲間とお供銭湯。 自分もかなり久しぶりなので楽しみだ。 日替わり浴室の基準は日付の奇数偶数だったか、曜日だったか。そんなところもうろ覚えになっていたが、この日の男湯は…

銭湯散歩 vol.389 堤柳泉 / 台東区三ノ輪 | 浅草温泉で3つの宝物に体も心も蕩けた20220511

スポーツの試合前整列を彷彿させるかのように整列した鉢植えたち、見事ですな。 そんな路上園芸を眺めたりしながら、三ノ輪駅からのんびり歩き堤柳泉さんに到着。 表の看板に書かれた「療養泉」の文字のインパクトの強さ、あらためて実感。 今日の湯治も楽しみ…

銭湯散歩 vol.386 仲乃湯 / 横浜市南区 | 永久腰かけの似合う重厚銭湯さんでお湯と人情に蕩けた20220502

雷伴う激しい夕立ちに見舞われたこの日。 早々に仕事を切り上げ横浜方面へ移動して用足し。 普段あまり来ないエリアにいる。 待ち合わせの時間にはまだ間がある。 そんな条件が揃ったならその地域の銭湯に行かない手はない。 集合場所からそんなに離れず電気…

銭湯散歩 vol.355 喜楽湯 / 埼玉県川口 | お湯に水、そして日光を浴びる贅沢な交互浴に蕩けた20220122

久しぶりに朝市訪問。 訪れたのは板橋区でかりんとうを作られている中野製菓さん。毎週水/土曜は朝8時から工場直売を行ってくれているのだが、土曜日にはかりんとう直売だけではなく、板橋の美味しいお店が出店される「板橋おいしい土曜市」が開催されるのだ。…

銭湯散歩 vol.354 さやの湯処 / 板橋区ときわ台 | うぐいす色の温泉をいただき、数々のアップデートに蕩けた20220121

午後からの用事のために有給休暇を取得したこの日。 早く目が覚め、用事までの間に思ったよりも時間ができたし、朝から営業してくれているさやの湯さんへ。 平日の午前中だから空いているだろうと安易に予想して訪問したが、それは間違いだった。さすがは人…

銭湯散歩 vol.327 宝湯 / 栃木県宇都宮市 | 何人もの方にお勧めいただいていた極上銭湯。その理由を体感して蕩けた20211106

この日は所用で栃木県へ。 途中のサービスエリアで朝から餃子をいただく。 朝から餃子、最高だ。 目的地に到着し用事を済ませ、空いた時間に周囲を散歩。 七五三の参詣客で賑わっていた神社を参詣、晴れ着姿と手水鉢の美しさに目が蕩けた。抜けるような青い…

銭湯散歩 vol.321 ときわ健康温泉 / 板橋区上板橋 | 露天で味わうラベンダーの湯に蕩け、女神の歌声に蕩けた20211010

10月10日、銭湯の日。 東京都内の銭湯さんでは「ラベンダー湯まつり」が開催されている。 ※東京銭湯「ラベンダー湯まつり」紹介記事はこちら。 www.1010.or.jp 天気もいいし朝湯がきっと心地好い。 そんな日曜日の朝にお湯をいただきたくなるのは天然温泉かつ、…

銭湯散歩 vol.317 永泉湯 / 足立区竹ノ塚 | 看板狸に迎えられ、滝のように注がれるたっぷりのお湯に蕩けた20210930

夜の用事まで時間があったので、気になっていた銭湯さんに行ってみた。 あまりに見事な門構えを前にして、一度距離をとって全貌を眺める。 いやこれはお見事。 そんな見事な門構えを有する銭湯さんは足立区の永泉湯さん。案内板を見やれば、その下に何かがい…

銭湯散歩 vol.312 一の湯 / 中野区沼袋 | 鮮やかなブルーのお湯で暑さをふっとばして蕩けた20210907

この日は仕事終わりに中野区沼袋までポタリング銭湯。 新青梅街道を横断し、履物屋さんや古本屋さんにと魅力的なお店が多く立ち並ぶ駅までの商店街を進む。日中は誘惑が多くつい足が止まりがちだが、遅い時間なのでスイスイと進み、駅の手前で左側に現れる「…