たまゆら湯 〜 湯気三昧の銭湯散歩 〜

「 銭湯 」が大好き。散歩も大好き。そんなワタクシの心と体が蕩けるままの銭湯散歩。

外気浴

銭湯散歩 vol.757 光明泉 /目黒区中目黒 | 代官山シアターギルドで映画Mothersの世界に没入。雪見露天風呂で蕩けた20250303-04

映画Mothersを、以前から気になっていたヘッドホンを装着して観る映画館。代官山シアターギルドで鑑賞。 周囲のノイズが入ってこないという点が、映画に対してものすごく没入度が増す。セリフや効果音などの映画の「音」に集中できるだけではなく。画にも物…

銭湯散歩 vol.753 松本湯 / 中野区落合 | 朝はボンタンアメ、夜は文旦。ライブを挟んで味わった二つの変わり湯に蕩けた20250216

メラノCCな湯の期間中ではあるものの、松本湯さんがこの日限定で南国特産ボンタンアメの湯がふるまうという。朝湯でボンタンアメの湯をいただくべく自転車で出発。 駐輪スペースには溢れんばかりの自転車、下足ロッカーにほとんど空きが無いくらい。相変わら…

銭湯散歩 vol.747 辰巳湯 / 江東区清澄白河 | 充実の露天エリアで、深くなった水風呂で頭上バケツから水浴びして、マニアの集いに蕩けた20250128

ゆないとでお世話になっている別視点さんの拠点の一つ、人形町オープンボックス新年会と新春マニアバザーが開催されるという。せっかくなのでゆないとで出店させていただこうと申し込みを済ませた当日。ゆないと仲間とは銭湯合流で話がまとまった。イベント…

銭湯散歩 vol.746 亀游館 / 神奈川県六浦 | 品川から横浜市金沢に東逗子、そして黄金町。旅行気分というよりもはや小旅行な電浴巡りで蕩けた20260126

「用事があって上京するので、電浴巡りご一緒しませんか?」遠方の友からの嬉しい連絡を受けていた週の日曜日、品川区中延の中延温泉松の湯に朝イチ集合。松の湯さんの黄色が映える青空の下、お湯仲間たちと無事に合流していざ朝湯!! 松の湯さんが日曜朝湯を…

銭湯散歩 vol.740 神代湯 / 調布市柴崎 | 2025年のライブ始めはダンカンバカヤロー!とシャイガンティ。一月に聴く「セプテンバー」に蕩けた20250104

2025年ライブ始め。ライブの前にひとっ風呂入っておきたい。欲を言えば京王線湯スタンプラリーも進めておきたい。一挙両得となる京王線に乗り、景品交換駅でもあるつつじヶ丘駅で下車してスタンプを押し、窓口で景品のキーホルダーとステッカーをいただいた…

銭湯散歩 vol.739 辰巳湯 / 練馬区練馬 | 2025年1月2日の朝湯は辰巳湯さんで。文字通り黄金に輝く、ご利益ありそうな「開運 黄金の巳湯」に蕩けた20250102

2025年1月2日の朝湯、さて今年はどこでいただこうか。と少し考えた後、巳年ということでもあるし、屋号に「巳」を冠している辰巳湯さんに行ってみた。 西武池袋線と都営大江戸線の練馬駅からほど近い辰巳湯さん、外観を眺めている時間にも次々とお客さんが吸い…

銭湯散歩 vol.722 江戸川湯 / 千葉県流山市 | お風呂仲間から激推しされ、地元のおっちゃんも大好きだという銭湯で蕩けた20240929

お風呂仲間4人で午前中から寄り集まって、お互いの近況報告や、最近の推しについて意見を交わし合う秘密の会合を行い、お互いに「行きたい」温浴施設を増やし合うという充実すぎるほど充実した時間を過ごし、各々の用事や目的を果たすため解散。自分は切り絵作…

銭湯散歩 vol.718 神代湯 / 調布市柴崎 | 十種の湯からの爆音ライブハウス。京王線沿いでお風呂にライブに蕩けた20240906

丸正浴場さん近くから乗り込んだバスを狛江通りと品川通りの交差点で下車、品川通りをしばし歩いて野川を渡ってやって来たのは神代湯さん。 電気風呂とライオンの顔の吐出口が付いた水風呂を中心に、露天風呂に氷的クールの薬湯に高温湯に各種ジェットにと十…

銭湯散歩 vol.707 栗の湯 / 世田谷区桜新町 | いろいろな「あとさき」について思いを張り巡らせながら、黒湯と冷泉かけ流し黒水風呂での交互浴に蕩けた20240712

6/22(土)の初日に観覧した映画「つゆのあとさき」がこの日で上映最終日ということで、渋谷ユーロスペースに向かった。率先して公休を使う自分にしては珍しく、三か月を経過して今年度初となる半休取得だった。意外だ。 この日も初日と同じくとりかつさんでご…

銭湯散歩 vol.706 GOKURAKUYA / 杉並区荻窪 | 東大和市から豊島区に中野区、杉並区。遠方からの友と電気風呂を巡って蕩けた20240706

遠方からの友と温冷電浴銭湯巡りを決め込む予定で準備をしていたが、悪天候で新幹線が停電。ダイヤが大幅に遅延しているので計画通りに動けないと連絡が入った。それでは申し訳ないが予定を変更して、当初は一軒目としてご一緒する予定だった神明湯さんへ一…

銭湯散歩 vol.683 深川温泉常盤湯 / 江東区清澄白河 | 「ファッションランナー」からの「野球どアホウ未亡人」カブ研究会から放たれる空気感に蕩けた20240401

「野球どアホウ未亡人」上映中の菊川strangerで、小野峻志監督の最高傑作との呼び声高い作品「ファッションランナー」が3/31(日)からの併映が決定していた。 それは観たい!!絶対に観たい!!ということで菊川ストレンジャーへ定時ダッシュ。その前に風呂に入っ…

銭湯散歩 vol.667 文化湯 / 春の湯 / 江東区 | 江東区南砂町から江戸川区平井まで銭湯散歩。お湯と人の温かさに蕩けた20240216

夕方からの予定に合わせて東側にメトロで移動。南砂町駅で下車して丸八通りを北上、文化湯さんでまずはひとっ風呂♨ 入口にかけられたモダンな暖簾が素敵。 日光が射し込んでいるからだけではないだろう、お手入れが行き届いて店内は明るく、とても清潔。和や…

銭湯散歩 vol.635 千代乃湯 / 湯の森神代湯 / ベルブホール / 京王永山 | 「たまたまや…。」では済まない野球どアホウ未亡人の快進撃!第33回映画祭TAMA CINEMA FORUMで蕩けた20231119

第33回映画祭TAMA CINEMA FORUMで「あの」野球どアホウ未亡人が観られるという。 せっかくだから観ておきたい。とチケットを早々に確保。 電車で行くと会場の最寄り駅に銭湯が無いようなので、道中に寄り道銭湯するべく車移動を決め込んだ。 土日祝日は13時か…

銭湯散歩 vol.633 大黒湯 / 板橋区千川 | 4年ぶりにSPAフェス参戦!振り切った回答に大爆笑したあと、馴染みのお湯に蕩けた20231117

銀座の時事通信ホールで開催された「SPAフェス31」まんきつpresents 私が愛したサウナ with 忍野さら 清水みさと 姫乃たま 本庄鈴(五十音順/敬称略)」に参加したの2019年だから、4年ぶりになるらしい。今年もサウナーヨモギダさんを司会に、さらにプロハンバー…

銭湯散歩 vol.632 いなり湯 / 横浜市中区(山手) | いなり湯からかみや。旅先銭湯5「風呂まえ食堂 湯あがり酒場」 の掲載コースに蕩けた20231115

横浜銭湯散歩、第二弾は第二山手隧道から本牧通り、さらに山手まで足を伸ばして、いなり湯さんへ♨️ 明るい時間に再訪して見てみたくなるモザイクタイルで描かれた屋号が素敵だ。 少し離れて見る佇まいも重厚。 横浜温泉・重曹泉の文句と屋号が入った暖簾 渋…

銭湯散歩 vol.624 石川湯 / 世田谷区東北沢 | 汗のひかない湯上りに、のっぺらのLIVEに見蕩れ聴き惚れて蕩けた20231025

「のっぺら」 先日、シネマロサで自分を撃ち抜いたバンド。 そののっぺらが下北沢でライブに出るという。 それは見逃せない。ということで定時ダッシュ。 好調な乗り継ぎのおかげで時間に余裕ができたので、石川湯さんチャンス!とばかりに回り道して森厳寺川…

銭湯散歩 vol.618 HOTランドみどり湯 / 北区志茂 | HOTランドで屋号そのままHOTに蕩けた20231011と1107

左に行くか右に行くか。 最終的に進んだ先で合流することは分かっているが、どちらの景色も好きなのでいつも迷う。 少し迷って左を選択、進んだ先で高台から坂道を下ってJRの高架を潜り、国道122号を横断して、この日ひとっ風呂をいただいたのはHOTランドみ…

銭湯散歩 vol.599 弁天湯 / 杉並区新高円寺 | 暗渠に鉄塔にマンガに阿波踊りに銭湯に。高円寺で好きにまみれて蕩けた20230604

大好きなマンガ「お熱いのがお好き?」を描かれた大町テラスさんが高円寺アパートメントで開催された、その名も「高円寺アパートメントマルシェ」にブースを出されるとのと、これは行きたい。 天気もいいし、推しごとしに自転車で行ってみよう。と推しごと着を着…

銭湯散歩 vol.595 パブリバ八光 / 板橋区ときわ台 | 「別視点」で平井を歩いて、集まった人たちの視点に蕩けた20230520

本業のお仕事がなかなかにハードだった一週間。 週末は推しごとに精を出して気晴らしするべく江戸川区の平井へ移動。 ホームからこの日の推しごと会場となる平井オープンボックスを望む。 開場時間前、以前から行ってみたかったワンモアさんで腹ごしらえ。 …

銭湯散歩 vol.594 COCOFUROかが浴場 / 北区王子 | 加賀浴場から生まれ変わったかが浴場で風呂にサウナに水風呂に、和梨味のソフトクリームに蕩けた20230516

2021年4月に暖簾を下ろした加賀浴場さんが「COCOFUROかが浴場」となって生まれ変わった。 オープン初日はさすがに混んでいるだろうとたかを括り、外観だけ見て別の銭湯に行くつもりで自転車を走らせていたのだが、いざ店頭に到着してみると駐輪場にゆとりがあ…

銭湯散歩 vol.592 パブリバ八光 / 板橋区ときわ台 | ヒスイカズラにビカクシダに熱帯植物にモザイクタイル絵に。それぞれが魅せる色と形に蕩けた20230505

「あいつ何見てるんだ?」と何人かの人が寄ってきた。 前日の暗渠&暗橋をめぐる散歩に続いてこの日も自転車散歩。 妙正寺川暗渠の始まり、高田馬場分水路呑口。 眺めているだけでワクワクする。 しばらく眺めていたら、自分の視線の先にある吞口を見て「なにア…

銭湯散歩 vol.591 湯〜ゆランドあずま/ 豊島区椎名町 | 暗渠に暗橋。かつてそこに流れていた水路を思い浮かべながら蕩けた20230504

「暗渠」が好きです。 「暗橋」も好きです。詳しくはありませんが崖線や坂道、いろんな地形が好きなのです。 そんな自分の2023年のGW。気になっている橋跡があり、見学がてらどこか一日は文京区暗渠散歩にあてようと考えていたら、ちょうど発売された東京人6月号…

銭湯散歩 vol.589 クアパレス / 船橋市習志野 | マニアフェスタ初出展!銭湯という「推し」を通じて「共感力」を高め、べるさい湯での推しごとに蕩けた20230429

4/29(土).30(日)の2日間、「ニコニコ超会議2023」で「マニアの熱量と愛が飛び交う2日間!」マニアフェスタが開催。 その4/29(土)に銭湯マニア「ゆないと!」として出展した。 一般客として、マニアフェスタや関連イベントに参加しているうちに「いつかは!」という思…

銭湯散歩 vol.586 末広湯 / 葛飾区お花茶屋 | 銭湯めぐりのあと都市のラス・メニーナス観覧。銭湯と小屋から溢れる情報量に蕩けた20230416

ひりゅうやくとう。漢字で書くと火龍薬湯。店頭の案内板でふり仮名を読むまで「かりゅう」と読んでいたのはここだけの話だ。「今度トゴールに火龍薬湯を初めて入れてみるので楽しみです」と聞いていた。火龍薬湯×トゴールの湯。それは何とも楽しみな組み合わせだ…

銭湯散歩 vol.579 鳩の湯 / 国立市国立 | 水木サン巡礼からヒスイカズラと野川の自然を愛で、鳩さんの温かさに蕩けた20230329

3月終わり「神代植物公園のヒスイカズラが開花した」とSNSで見た。 実物を見たい。 ※こまめな開花情報が嬉しい神代植物公園の公式Twitterはこちら。 twitter.com どうせなら調布駅から水木しげる先生詣でも兼ねたい。 年度中には使い切れない有給休暇も残って…

銭湯散歩 vol.575 深川温泉 常盤湯 / 江東区森下 | 生まれ変わった常盤湯さんの露天スペースで温泉にサウナに水風呂に蕩けた20230316

夕方から用事があったこの日、常盤湯さんもリニューアルオープンすることだし有給休暇を取得して午前中から推し活に励む。 開店時刻と聞いていた12時にギリギリ到着かと思っていたら思いのほか早く(11:10)着いてしまった。 早々に列を成す人もいらっしゃるが…

銭湯散歩 vol.570 草津湯 / 新田浴場 / 荒井湯 / 野崎浴場 | 大田区から墨田区、荒川区。時間の許す限り都営丸ごときっぷを活用して蕩けた20230309

東京メトロ24時間切符か、都営まるごときっぷか、JR都区内パスか。 迷った中から飯田橋駅で購入したのは「都営まるごときっぷ」 まずは西馬込へ向かおうと大江戸線に乗り、乗り換えたのは浅草線。 乗った車両がたまたま「子育て応援スペース」設置車両だった。 「…

銭湯散歩 vol.551 庄楽の湯 / 江戸川区篠崎 | ゆったり空間が心地好く過ごさせる、広々銭湯で蕩けた20230217

車検に出していた車を引取った金曜夕方。様子見を兼ねたドライブがてら江戸川区まで足を伸ばして庄楽の湯さんへ♨️駐車場は結構広くて止められる台数もかなり多そうなのに、空きはかろうじてある程度。 人気のほどを伺いつつ車を止めて店内へ。 想像通りに賑…

銭湯散歩 vol.541 さんしゃいんの湯 / 巣鴨湯 / 豊島区池袋~庚申塚 | カラフルな足湯で靴下が履けないほどに何度も温まり、久しぶりに訪れた巣鴨湯さんで蕩けた20230203

今年は2/3(金)4(土)5(日)の3日間、池袋サンシャインの噴水広場でさんしゃいんの湯が開催された。 例年同様に土日は激混みだろうと想定して金曜日の午前中に、足湯に出入りしやすいようサンダル履きで参加。 サンシャインシティでプリキュア展も開催されてい…

銭湯散歩 vol.538 富山湯 / 江東区亀戸 ~ 松の湯 /墨田区両国 | 大きな「ゆ」が目印の銭湯で蕩け、会ってみたかった人がいる銭湯で蕩けた20230130

「会ってみたい人がいる銭湯」に行くため、総武線に乗り込む。 せっかくなので総武線沿いで気になっている未訪問銭湯にも訪れたくなり亀戸駅で下車。 駅ビル内をうろうろしてから表に出向かおうとしたが、どうやら思っていたのとは反対側に出てしまったようだ…