大田区
銭湯サポーターフォーラム終了後、その足で銭湯に行きたくなるのはごく自然な流れだ。京浜蒲田駅前通りから、ユニークな名前の「おいで通り」に入り糀谷駅方面に歩く。 おいで通りを糀谷駅の少し手前で産業道路方面に左折、夕日が当たる看板も眩しい幸の湯さん…
オンライン観覧の経験はあるが、リアル会場で参加するのは初めてになる銭湯サポーターフォーラム。幸運にも抽選を突破できたので現地に足を運んだ。 建物の中で若干迷子になりつつも無事に会場到着。お揃いの法被を着た浴場組合の方々に迎え入れられ会場内へ…
お昼からの銭湯サポーターフォーラム2022に参加予定だったこの日、大田区には午前中から営業されている銭湯が何軒もあるのでイベント開始前にひとっ風呂いただこうと目論み、午前中から蒲田に移動。 工事中の歩道橋を発見、意気揚々と登ってみたが通行止めで…
稲荷湯さんでお湯をいただき、汀さんででお腹を満たした後、せっかく普段あまり来ないエリアに来たことだし。と中原通りに出て、洗足池の手前を左折して大岡山方面に歩き、八幡浴場さんへ♨️ 看板によると軟水を使用されているらしい、稲荷湯さんとはタイプが…
石川台の稲荷湯さんが8月20日をもって閉店してしまうというので、仕事終わり、五反田で池上線に乗り換えて足を運んだ。 石川台駅で下車して「希望ヶ丘商店街」商店街と素敵な名前が書かれたアーチをくぐる。 商店街を少し歩いて右折してすぐ、稲荷湯さんの看板…
仕事納めの夜。東急線を目黒線、多摩川線と乗り継いで蒲田へ向かった。 蒲田の駅ビルにお目当てのガチャガチャが設置されている。ということもあったが「久しぶりにあの銭湯に行きたい」がまぎれもない本音なのだろう。 駅ビルでガチャを回したのちに西口を出…
まだまだコロナに関しては先が見えず、大好きな銭湯に行けない日々が続いている。 「早くまた普通に気軽に銭湯に行きたい」 今回もそんな思いで綴ります。 稲城浴場さん、小杉湯となりと移動したこの日。 はすぬま温泉さんで中の人さんと第二回夏目友人帳プチ…
さっきまでは「近いうちに行こう」と思っていたはずだったが、気がついたら足が向いていた。 オフィスを出る前、最後まで一緒にいて話し込んでいた部下が蒲田住みだった。 そして話も中途半端だった。 話しながら、今日この足ではすぬま温泉さんに行こう。と決…
この日は夕方に用事があり、午前休の予定だったが「働き方改革」の恩恵もあり一日休日になった。 「久しぶりに行こうかな」と、まず訪れたのは東京国立博物館。 www.tnm.jp 入館するといつも重厚な階段に圧倒され、蕩ける。 なんてことない改装中スペースですら…
蒲田の寿湯さんを後にしてヨルノサンポをしばし楽しむ。 「せっかくだし、帰る前にもう1軒銭湯さんに行きたい」芽生えた欲望に素直に従い、蒲田から蓮沼まで足を伸ばしてはすぬま温泉さんへ。 瀟洒な外観はいくら眺めていても飽きない。が、中のお湯にも浸かり…
昨日一昨日と七福神シリーズを続けて、三日目となったこの日。 「七福神に縁のありそうな銭湯さん、もしくは何かしら縁起良さそうな屋号の銭湯さんが良いなぁ。」そんな事を考えて思いついたのは 「寿湯」さん。なんて縁起良いんだろう。 どうせなら行ったこと…
早く目が覚めたので「今日なら行ける。」と出勤前に朝活。 電車を何本か乗り継ぎ、東急池上線の久が原駅へ 目指すはCOCOFURO ますの湯さん。 曜日に関わらず毎朝6時から営業して朝湯を楽しませれくる銭湯さんだ。 www.1010.or.jp 久が原駅に着き、出口を出て右…