Tシャツ
この日から、2019年以来3年ぶりになる世田谷湯屋めぐりが始まった。 日常であまり行かないエリアなので、この機会に足を運んでみよう。 「普段行かないエリアに行くきっかけになる」前回もそうだったがスタンプラリーのいいところの一つだ。 ということで今回…
通勤途中にそれは見事にサボテンを育てている理容室がある。 いつも帰り道に愛でさせていただいていたのだが時間が遅く、お店は閉まっていた。 が、ちょっと早めに自転車で通りがかったこの日。ご主人がお手入れされている最中に通りがかることができ、嬉し…
この日は推し事着の一着、金春湯さんTシャツを着て出勤。 せっかく推し事着を着ている事だし日/月と開催されている変わり湯にも入りたいし。ということで仕事終わりに大崎金春湯さんへ。 大崎駅から普通に行くのもいいが、気分を変えて不動前駅から行ってみ…
スポーツの試合前整列を彷彿させるかのように整列した鉢植えたち、見事ですな。 そんな路上園芸を眺めたりしながら、三ノ輪駅からのんびり歩き堤柳泉さんに到着。 表の看板に書かれた「療養泉」の文字のインパクトの強さ、あらためて実感。 今日の湯治も楽しみ…
前日の月曜日から、火曜日は山の湯に行こうと決めていた。 途中で少し気持ちが揺らぐも初志貫徹して、えびす通り商店街のアーチを潜り要町ラビリンスに歩を進める。 あと何回、この看板を見て この暖簾を潜れるだろうか。 定休日明けの賑わいを見せながらも…
「女子会」と銘打たれていたこともあり、自分が参加してもいいものかギリギリまで悩んでいたが、当日まだチケットがあるようなので申し込み、仕事終わり新宿のロフトプラスワンに足を運んだ。 その「女子会」は「みんなにやさしいサウナ女子会」 MCはサウナ活動家…
2022年1月2日、池袋PARCOで福袋を買い求め、その足で朝湯を求め自転車を走らせた。 夜に訪れることが多かった君の湯さんにあたる日中の陽射しは新鮮で、そして美しい。 正月飾りの飾られた暖簾をくぐり、フロントで新年の挨拶を交わし脱衣場、服を脱いで浴室…
先日千代の湯さんで開催されていたイベントでお会いしたニコニコ湯さん。 そういえばまだ行ったことがなかった。 イベント当日の会場でもニコニコ湯さんオリジナルTシャツ、SNSに在庫がかなり少なくなってきたと流れてきた。 これは行くしかあるまい。と日比…
看板が新しく変わっている! 「ゆ~てりあ」の文字が輝く改装前の看板も好きだったが、この筆文字の看板も素敵だ。 きっとこれから長い付き合いになるだろう。 アプローチにはかなりの数の自転車が止められている、これだけ自転車がいっぱいということは…混ん…
滝野川にあるトキハソースさんの直売所横に設置された「ソースの自販機」がリニューアル。ソースだけじゃなくオリジナルグッズも扱うようになっている。しかもそのグッズはとても可愛い。とお湯仲間に教えていただいた。 ※トキハソースさんの公式発表。 それは…