この日の日中、湯の合う仲間と話題になった時から、今日はここ!駒込のえびす湯さんに行く!!と決めていた♨️
えびす湯さんに到着しお湯をいただく前、周囲から外子案を眺めていた時に、昭和感溢れるみのやさんと出会ってしまった。吸い込まれるように渋い暖簾をくぐり、急きょ腹ごしらえ。
どこかで時間が止まったような店内、メニューボードも素敵だ。
お値段も昭和感溢れていて恐縮してしまう。
自分の前後に入店された方々は慣れた様子でロースカツ定食を注文しているが、自分の今日の口はチキンカツだ。ここは初志貫徹。
貫いて良かった!!カリッと揚がったチキンカツはとてもジューシー。
大ぶりなお椀に豚肉と白菜がたっぷり入った豚汁、あっさりとした口当たりで揚げ物との相性抜群だ。
出されたもの全てに舌鼓を打って蕩けた🤤
満たされたお腹を抱えて、腹ごなしにもならないほど近くにあるえびす湯さんに舞い戻る。
シャワランの可愛いのれんをくぐり受付を済ませて脱衣場、それから浴室へ。
目の前に広がる天草五橋のモザイクタイル絵。
その雄大さに負けない広い浴室は、主浴槽も薬湯も水風呂もどの湯船も広々して湯温も程よく、最高の心地好さだ。
白・緑・黄色に塗り分けられたカラフルな天井を見上げ、吹き飛ばされそうな位にパワフルなジェットを肩甲骨にあて軽く悶絶しながら蕩けた🤤
湯上がりにご主人にジェットの心地好さをお伝えすると「手前味噌になっちゃうけど、あのジェットは気持ちいいよね」ご自分もお好きとのこと。
いやほんとに気持ちよかったです!!
至福の時間をご馳走様でした🙏
お客さんからいただくうちに増えてきたという置物たちにも「すぐまた来るよ」とご挨拶。
実際この翌々日にも足を運んで、薬湯とパワフルジェット、水風呂の交互浴に蕩けておりました。
最後までお読みいただきありが湯ございました🙇♂️
※豊島区浴場組合公式サイト、えびす湯さんの紹介ページはこちら。
※えびす湯さんからのゆたか食堂、駒込~巣鴨の優勝コースで蕩けたあの日のブログはこちら。