雷伴う激しい夕立ちに見舞われたこの日。
早々に仕事を切り上げ横浜方面へ移動して用足し。
普段あまり来ないエリアにいる。
待ち合わせの時間にはまだ間がある。
そんな条件が揃ったならその地域の銭湯に行かない手はない。
集合場所からそんなに離れず電気風呂がある銭湯さんでお湯をいただこうと仲乃湯さんを訪れた。
見事だ。
まずはレンズに収まらない外観の見事さに見蕩れ
鮮やかなタイル使いにも見蕩れ
広いスペースに整然と並んだ下足箱。数のスゴさにまた見蕩れる。
GW中だったこの期間、5月1.2.3日はパンダ湯をふるまっているらしく、重厚な雰囲気の中に可愛いパンダ湯お知らせが現れた。
間口は広いし、あちこち手入れが行き届いて清潔だし、電気風呂はパワフルだし、モザイクタイル絵もタイル絵も見事だし、薬湯は濃厚だし、露天風呂は広いし、中サイズ(?)のちょっと大きめ永久腰かけもあるしで「ご近所さんが羨ましい」と蕩けた🤤
似合うんだなぁ、永久腰かけ。
湯上がりに番台の女将さんとあれこれお話させていただいた会話の中で、脱衣場に予定が貼られた豊富な日替わり薬湯の話題になった。
「せっかく来てくれたんだから一枚どうぞ」
パンダ湯入泉証明書と一緒に手書き薬湯カレンダーのコピーをいただいた。
近所じゃないからそうそう来られないことを承知での優しい心遣いが嬉しい。
小学生くらいの子供だけだったり、三世代で一緒に来ていたりとお客さんの層はバラエティ豊かだし、お客さん同士あるいは女将さんと交わし合う挨拶や言葉からも地元のお客さんに愛されていることが、脱衣場でも浴室でもどこにいても伝わる仲乃湯さんに蕩けた🤤
自分の居住エリアからは行きやすい場所ではないけれど、必ずまた訪れよう。そんな大好きな場所がまた一箇所増えた。
後にお湯仲間さんから「神奈川のキングオブ銭湯と呼ぶ人も多い」と教えていただいたが、納得する素敵さだ。
至福の時間をご馳走様でした🙏
さて、雨もだいぶ穏やかになったしお風呂入ってさっぱりもしたし、待ち合わせた場所の方に移動しようかな。
最後までお読みいただきありが湯ございました🙇♂️
※神奈川県公衆浴場組合公式サイト、仲乃湯さんの紹介ページはこちら。