たまゆら湯 〜 湯気三昧の銭湯散歩 〜

「 銭湯 」が大好き。散歩も大好き。そんなワタクシの心と体が蕩けるままの銭湯散歩。

銭湯散歩 vol.777 神田湯 / 荒川区荒川車庫前 | リニューアル工事中の漢方薬湯強制禁浴を想像して震えて蕩けた20250615

金曜日から継続しているトラブル片付いていないようだ。
出社して対応しているスタッフはいるが、少しフォローが必要なようなので自分も日曜日に出社。
その前に寄り道。
荏原町駅で下車して、ARTGEN.GALLERYさんに立ち寄り”芳春”という展示を観る。
同じフォトスタジオで働いていた先輩後輩三人の「青春」をテーマにした写真展。
表現される世界感が大好きで、数年前から追いかけさせていただいてるしばたみのりさんが参加されているという展示を見逃すわけにはいかない。
「初めて」の挑戦も取り入れたというしばたさんの展示をゆっくり鑑賞させていただく。
先輩お二人の作品も眼福で、最終日に滑り込めて良かった。

※ARTGEN.GALLERYでの「芳春」開催時の紹介記事がこちら。

www.tokyoartbeat.com


展示を見終え、会社にちょこっと顔を出して、報告を受け指示を出し、差し入れ渡してて早々に退社できた。残件は休み明けに片付けるとして銭湯に行こう。
地元に戻り自転車に跨ってあらためて移動開始。
八千代さん前を通りがかったタイミングで感じた空腹に素直に応じて立ち寄る。

”バターチャーハン”に”和風ニラ玉”などなど気になるメニューが壁を埋める。

悩みに悩んだけど、ここはやはりオムライス。
中華料理店で食べるオムライスが大好きなのだ。
うん、美味しい♪

再び自転車を走らせ、通りがかりの公園でエビフライ遊具を発見!
オムライスにも通じる黄色と赤のコンビネーションが最高!

黄色だけじゃなくしっぽ?角?の形が違う青もいる!!

この日の銭湯は神田湯さん。亜種エビフライ遊具の青につられたわけではない。
翌日にあたる6/16(月)からリニューアル工事に入られる(7/13(日)にめでたく営業再開済みです!)というのが最大の理由。

シビレる電気風呂にも蕩けるが、この日はやはり薬湯だ。
しばしの間お預けとなってしまう、香り立つ濃厚薬湯の湯温と香りをいつも以上に堪能して蕩けた🤤
うーん、このお風呂に入ることができない日が続くなんて耐えられるだろうか。
想像したら熱めの湯に浸かりながらも震えてしまった。
この日は梅雨の装いだったゆっポくん、次に会えるのは7月。
その時にはどんな装いで会えるか楽しみだね、その日まで耐え忍んでがんばるよ!!
至福の時間をご馳走様でした🙏

ロビーではお風呂仲間にばったり遭遇。
やっぱり来ちゃいますよね。
うん、来ちゃいます。
ではでは約一か月後、7月のリニューアルオープンを楽しみにしております!
最後までお読みいただきありが湯ございました🙇‍♂️

※初めてエビフライ遊具に出会った日に訪れたの銭湯も神田湯さんだった。

tamayura-yu.hatenablog.com

※しばたみのりさんが在学中だったころ、日芸祭でその作品に蕩けたあの日のブログはこちら。

tamayura-yu.hatenablog.com