この日は地元で推し事を楽しんだ。
自転車で向かったのは千川にある大黒湯さん。
熱めのお湯がある。
そこそこ強めの電気風呂がある。
半露天の岩風呂がある。
半露天スペースに水風呂がある。
そしてサウナもある。
自分の「好き」が盛り沢山につまった、地元近くにあってくれて感謝しかない銭湯さんだ。
岩風呂に水風呂にサウナに立ちシャワーが揃った露天スペース、一度出てしまうとそこで満足、完結できてしまい内湯をいただき損ねることが多々あるのでまずは電気風呂からいただく。
熱めのお湯に浸かりながらビリビリシビれる、たまらないひと時。
内湯をひとしきり堪能し、水風呂でクールダウンした後にサウナをいただく。
そしてサウナ室で昨日のカプセルイン大塚に引き続き、今日の大黒湯でも偶然が引き寄せる嬉しいサプライズが起こった。
何も考えずマスク代わりに頭からすっぽりとタオルを被り、熱さに蕩けていた。
多分こんな姿だろうか、正座などしていたら相当怪しい。
汗が程よく滴ってきた頃合を感じ「そろそろ水風呂行こうか...」とタオルを頭から外すと、横から「アツシさん?」の声。
「え?自分だよな?...」と振り返ると、そこにいらっしゃったのは先日ニュー椿でばったり顔を合わせたお湯仲間のサウリーマンさん。
※本当に楽しそうなサウリーマンさんのサウナイキタイアカウントはこちら。
その時に大黒湯さんをお勧めさせていただいたが、こんなにも早く、しかも偶然にも今日足を運んでくれていて、なんとサウナ室で一週間ぶりの再々会!!
※サウリーマンさんと久しぶりに再開したニュー椿、その時のブログがこちら。
聞けば「ちょうどこちら方面に来る機会ができて〜」との事で、やはり話にあがったみやこ湯さん、第二富士見湯さんとハシゴ銭湯して、三軒目に大黒湯さんを選んでくれたとの事。
お住いだって近くは無いはずなのにこれは素直に嬉しい。
こんな時期なのもあるし、サウナ室や浴室でタイミングが合った時に軽く会話を交わす程度の交流で、お互いのタイミングでお別れしたが、そのお気持ちと行動力が嬉しすぎて心底蕩けた。
昨日は昨日で推し仲間にカプセルイン大塚でばったり出会えたし、二週連続でサウリーマンさんにお会いできたし、ご縁というのは続くものなのですね、本当にありがたいものです。
どうでした?僕がこよなく愛するホーム銭湯。
お口に、いや、お肌に合っていると嬉しいなぁ。
至福の時間をご馳走様でした🙏
※1010、大黒湯さんの紹介ページはこちら。
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️